今回は私が今使っているコンパクト財布をご紹介します。
土屋鞄製造所のナチューラ ヌメ革Lファスナーです。
カラーはオークです!数年前からはコンパクト財布を使用しており、こちらのLファスナーは使用して4ヶ月程になります。それまではファスナーのないタイプの別のコンパクトを使用していましたが、ファスナー付きの方が安心できるので買い替えました。それでは特徴をレビューしていきます。
ヌメ革が良い

レザー好きな人はヌメ革の良さがわかってもらえるのではないでしょうか。使い込む程にエイジングにより色つやが変化し味わいが出てくるのが最高ですね。カラーも経年変化がより出やすいオークを選択しました。またヌメ革の製品は爪が当たったりなど日々使っていく中で傷がつくことも多いですが、それもまた味になって個人的には魅力に感じます。まだ使い始めて数ヶ月なので色の変化はほぼないのですが、これから楽しみです!
収納力がある

上の写真の真ん中の部分に硬貨を入れ、両サイドに二つ折りにした紙幣、カード類を入れることができます。私はカード類を常に6〜7枚程入れていますが、クレジットカード、キャッシュカードのような厚みのあるカードをこれだけ入れてもファスナーで絞るのでコンパクトなままポケットにも収まります。
硬貨が取り出しにくい
硬貨もそれなりに多く収納できるのですが、硬貨を入れる部分の形状的に小銭が結構取り出しにくいです。キャッシュレス化が進んでおり、私もカードや電子マネーでの支払いがメインなのですが、仕事で車での外回り営業をしており、コインパーキングをほぼ毎日利用します。コインパーキングもカードや電子マネーで支払いができるところも増えてきておりますが、まだまだ現金のみでしか支払えないところも多いので、細かい部分ですがストレスに感じる方も多いと思います。

まとめ
この製品だけでなくコンパクト財布だと小銭や紙幣が少し取り出しにくかったりすると思いますが、ポケットに収まるくらいコンパクトで硬貨もそれなりに収納でき、カードも数枚程度は収納できる製品で価格も高すぎないので魅力的な製品です。ちなみにこの財布の前はエムピウのピアストラというコンパクト財布を使っていました。そちらはズボンのお尻ポケットに収納しやすいように作られており、非常に薄いながらもカード5枚以上収納でき、紙幣も折らずに収納でき、何よりヌメ革で経年変化も楽しめましたが、ファスナーがないタイプなのでたまに鞄に入れたりする場合は鞄の中で動いてしまって中身が出るということがありました。あの薄さでファスナー付きが出れば即購入したいです!
また革製品で人気の高いイルビゾンテもL字ファスナーのコンパクト財布があり、購入候補の一つでしたが、金額がよりお手頃な土屋鞄を今回は選択しました。また経年変化等、長期使用レビューもしたいと思います。
以上、土屋鞄 コンパクト財布レビューでした。
コメント